学びポケット登録のお願い
花園小では、令和7年4月から保護者のみなさまへの連絡手段として「まなびポケット」を運用して参ります。児童の欠席連絡もこちらからとなります。まだ登録がお済みでない方は下記の用紙を見ながら登録をお願いいたします。
まなびポケット保護者への通知.pdf
 
花園小学校ホームページ
 tel  048-584-0478
fax 048-584-0479       
 
                                
 

 

 
欠席連絡フォーム

欠席連絡はこちらから。
8時までに入力をお願いします。
 
アクセスカウンター
1960169ACCESS
リンク


プリントアウトをして、家庭で学習できます。

11月1日は彩の国教育の日



 





花園幼稚園



 
オンライン状況
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人

トピックス

花園小日誌

学校での出来事
12345
2025/04/25new

ライン引き

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
コースのライン

 今どの学年も50m、または100mのタイムを計測しています。
 そのコースを体育主任、体育部に先生方を中心に子供たちが登校する前に引いてくれています。先生方、ありがとうございます。
      
12:04 | 投票する | 投票数(1)
2025/04/25new

授業参観 3日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
授業参観 3日目

 この日は、1年生と4年生の授業参観・懇談会でした。多くの保護者の方にご参観いただきました。
 これで第1回の授業参観・懇談会が終わりました。ご参観ありがとうございました。
       

11:28 | 投票する | 投票数(2)
2025/04/23new

授業参観 2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
授業参観 2日目

 今日は、2年生と3年生の授業参観・懇談会でした。それぞれのクラスで工夫を凝らした授業をご覧いただいた後は、懇談会を行いました。
 懇談会にも多くの保護者が参加してくださいました。ありがとうございました。
         

16:18 | 投票する | 投票数(2)
2025/04/23new

埼玉県学力学習状況調査4年生

Tweet ThisSend to Facebook | by:主幹教諭
本日、埼玉県学力学習状況調査を4年生が実施しました。
みんな真剣に取り組むことができました。

     

  
13:02 | 投票する | 投票数(3)
2025/04/22new

授業参観 1日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
授業参観 1日目

 22日(火)は、5・6・なかよしの授業参観・懇談会を行いました。今年度最初の授業参観・懇談会。多くの保護者に見守られ、子供たちはもちろん、担任も緊張感をもって臨む姿が印象的でした。
 懇談会にも多くの方が参観してくださいました。ありがとうございました。
                  
      
  
16:25 | 投票する | 投票数(3)
12345

PTAからのおしらせ

手紙でお知らせさせていただいた資料については、
こちらよりご覧ください。↓
令和7年度PTA総会資料.pdf
令和7年度花園小PTA質疑意見書回答.pdf
 

花園小学校150周年記念誌について

こちらより閲覧ができます ↓
花園小学校150周年記念誌web版.pdf
 
学びポケット登録のお願い
花園小では、令和7年4月から保護者のみなさまへの連絡手段として「まなびポケット」を運用して参ります。児童の欠席連絡もこちらからとなります。まだ登録がお済みでない方は下記の用紙を見ながら登録をお願いいたします。
まなびポケット保護者への通知.pdf
まなびポケット 保護者説明資料.pdf
 

お知らせ

学用品購入についてのお知らせ
061028ホズミ火災への対応.pdf
※フクノヤさんでも体育帽子の購入は可能です。
 緑とピンクは入荷が来年の2月ごろとのことですので、ご承知おきください。
11月5日追記
ヘルメットは、12月1日より「しもだや」で交換可能となります。あわせて名札も取り扱いが始まりました。場所は、ファイルよりご確認ください。
1月28日追記
入学説明会でご購入いただく物品の値段をお知らせします。
ご確認いただき、ご購入の検討をお願いします。
R7年度入学 購入学用品一覧(1月28日現在).pdf
 

お知らせ

花園小学校学力向上だより「POWER UP!!」
花園小学校の学力向上のための取組をお知らせします

学力向上だより①.pdf
学力向上だより②.pdf
 
学力調査の結果等についてのお知らせ
学力調査の結果
今年度の埼玉県学力学習状況調査(4~6年生対象)ならびに全国学力学習状況調査(6年生対象)の結果です。
校内で結果の分析を行い、よかった点や改善点を挙げましたので、お知らせします。

令和5年度 埼玉県学力学習状況調査.pdf
令和5年度 全国学力学習状況調査.pdf
令和6年度 埼玉県学力学習状況調査.pdf
令和6年度 全国学力学習状況調査.pdf

令和6年度の埼玉県の学力学習状況調査の内容はこちらから
 
Wi-Fiネットワーク接続方法
こちらのpdfからも確認ができます↓
Wi-Fi接続方法.pdf


タブレットは学習で使う際に、子供たち自身で選択して使用できるようにします。
 
花園小学校いじめ防止基本方針